東プレのキーボード「Real Force」

散々躊躇してから購入を決定した東プレのRealForceが本日届いた。

かつて何度も結構値の張るメカニカルタイプのキーボードは使ってきたが、こいつの出来は群を抜いてすばらしい。自分はローマ字入力をするので、それ程タイピングは早いほうではないとは思うが、頭に浮かぶフレーズをストレスなくスクリーンに表示させることができる感じ。

これまでずっとIBMのXシリーズのノートを使ってきたのでなおさら打ちやすく感じるのかも知れない。

業務用ではかなりシェアを持っているとのことだが、それも頷ける。PCに向かって大量のタイピングを行う人にはかなりお勧めできると思う。打鍵感は想像以上に軽い。程よいキーの剛性感が好きでIBMノートを使ってきたが、ThinkPadのキータッチとはかなり部類の違う打ち易さ。ちょいと値段は高めだけど、その価格を出す価値はあると思う。

海外製の廉価な商品が溢れる中で、こういった本物感のある商品を売り続けるにはそれなりの苦労があったと思う。なんともメーカーの信念を感じる逸品と言える。

まあ、そのタイピングで何を生み出すかが一番大切なのですが。

コメント

このブログの人気の投稿

「大学という名のモンスター」 - 沖縄科学技術大学院大学 - OIST -

PHPのタイムゾーンの設定

病理