RSS

5年程前にホテル予約のシステムに携わっていた当時よりXML形式でのデータの共有という概念はあったが、まだまだ使える状況ではなかった。最近のRSSリーダーを使っていると時間の流れを痛感してしまう。ハードウェア自体はデュアルコアが主流になりつつあるにせよ、それ程の革命的な変化は無いあたりにすこしホッとする(笑)

膨大な情報がネットからいとも簡単に抽出できることによる恩恵は計り知れない。しかしながら、膨大な情報を整理して吟味する側の人間も、それなりの処理速度の向上を求められているような気がしる。

と、以下はヤフーのサイトで見かけたブログのパーツ。どんな表示になるのか試してみました。

コメント

このブログの人気の投稿

「大学という名のモンスター」 - 沖縄科学技術大学院大学 - OIST -

PHPのタイムゾーンの設定

病理