那覇ハーリー
5月3日から5日までの3日間は那覇3大祭りの一つ、那覇ハーリーが那覇新港埠頭で開
催された。初日はあいにくの雨
。そして震災の影響は色濃く、見た目にも例年よ り人出がぐっと少なくなっているように感じた。でも、祭りは祭り。うちなんちゅは それなりに盛り上がってる
。
ハーリー船(爬龍船)という大型の手漕ぎ船で競争する豊漁安全祈願の海人(うみん ちゅ)のお祭りで、元々は琉球王朝時代に中国から伝播したとされてる。廃藩置県と ともに禁止され1975年から再開された伝統あるお祭り。
この船が格納されメンテナンスされるプチドックが、僕の家の近所でもある泊港北岸 の那覇爬龍船振興会にあって、お祭りの数ヶ月前から船のメンテやら本番に向けての 練習やらで賑やかになってくる。
そんな那覇ハーリーでウチナンチュが心待ちにしているイベントがある。
それはは花火大会
。沖縄では大きな花火大会は3つ。4月の琉球海炎祭、5月のハー リー、そして7月の海洋博公園花火大会。
いずれのイベントも隅田川程巨大で華やかではないが、家族連れでカップルで様々な 人々がイベントを楽しむ。ハーリーの花火は3日間に渡り夜8時半頃から30分程打ち上 げられる。
俺は花火が好きだ。激しい音と共に打ち上げられ、美しく夜空を飾る。そして儚き夢 のごとく消えてゆく花火。どれ一つをとって同じ花火は無く、それぞれが必死に個性 をアピールしている。
今年の花火は幸いに新居のテラスから堪能できた。できる事なら、心を許せる誰かと 感動を共有したかったけど、まぁ仕方なし
。
花火の如く俺も太く短く生きてやろう。いや、太く長くか?先の事は分からない。と りあえず、今を必死に生きようましょう。
ハーリー船(爬龍船)という大型の手漕ぎ船で競争する豊漁安全祈願の海人(うみん
この船が格納されメンテナンスされるプチドックが、僕の家の近所でもある泊港北岸
そんな那覇ハーリーでウチナンチュが心待ちにしているイベントがある。
それはは花火大会
いずれのイベントも隅田川程巨大で華やかではないが、家族連れでカップルで様々な
俺は花火が好きだ。激しい音と共に打ち上げられ、美しく夜空を飾る。そして儚き夢
今年の花火は幸いに新居のテラスから堪能できた。できる事なら、心を許せる誰かと
花火の如く俺も太く短く生きてやろう。いや、太く長くか?先の事は分からない。と
コメント